2014年10月2日木曜日

【御嶽山噴火】 バンキシャの「硫黄のような臭い」発言にツッコンだ東大教授に悲劇が起きるwwwwwwwwww


1: ひろし ★@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:12:24.70 ID:???0.net
「辺りは暗くなってきました。機内に硫黄のような臭いが立ち込めています」――。長野、岐阜県境にある御嶽山の噴火の様子を、情報番組のリポーターがヘリから伝えた。

 すると、放送からわずか1分後。東大教授から「硫黄は無臭だ」とツイッターでツッコミが入った。

■「化学で習ったでしょといつも思う」

 ツッコミを入れられたのは、2014年9月28日放送「真相報道 バンキシャ!」(日本テレビ系)の冒頭でヘリからリポートをした濱田隼平アナウンサーだ。山頂から約5キロの地点で、迫力ある映像とともに御嶽山の状況を伝えていた。

 これに即座に反応したのが東大大学院理学系研究科の鍵裕之教授。「バンキシャの冒頭、御嶽山からのアナウンサーのレポートは『硫黄のような臭い』で始まったが、硫黄は無臭だ」と、該当する場面の放送からわずか1分ほどでツッコんだ。

 温泉街などで感じる、いわゆる「硫黄の臭い」は硫黄と水素の化合物である硫化水素によるもの。硫黄そのものは無臭ということだ。

 「硫黄のような臭い」はメディアではしばしば使われる表現で、濱田アナに限らず、新聞や報道番組でもたびたび登場する。学術的には間違っているが、慣用として定着してしまった表現の1つと言えるかもしれない。

 鍵教授の指摘には、

  「化学系の人には常識なのだけれどね」
  「化学で習ったでしょといつも思う」
  「そろそろ硫黄は無臭で硫化水素だということをメディアは広めるべき」

など、以前からメディアの伝え方に疑問を持っていた人から歓迎されている。

 一方で、「一般人は『硫黄臭い』って言ってもらわんと分からん」という意見があり、「硫化水素の臭い」が定着するにはまだ時間がかかりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140930-00000003-jct-soci

★1:2014/10/01(水) 21:50:02.57
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412167802/








28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:18:55.07 ID:9yV69gjW0.net
>>1
研究者面したキモオタ風親父のドヤ顔が目に浮かぶ。
そんなもん一般人にとってはどっちでもいい。

そんな細かいことをゴチャゴチャ言ってるからお前らは女にモテないんだよ。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:21:32.10 ID:EBKqEjk20.net
>>1
こういう奴を「野暮」って言うんだよ。

285: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:56:04.35 ID:dGV6aY5R0.net
>>1
硫黄は無臭だといおう。


こう言いたいわけ?(´・ω・`)

477: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:21:56.59 ID:e/hijyBr0.net
>>1
実は硫黄そのものは無臭なんです。
くらいのツイートなら、
へぇ~!さすが先生で高評価だったのにね。

612: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:40:48.25 ID:b2ci+vfI0.net
>>1
硫黄が無臭なのは教わってるけど
硫黄水素の匂いだと断言できるほどは教わっていない人が多いんだよね
化学じゃなくて物理を選んだらだいたいそう。「硫黄水素の匂いと断言できないから、硫黄(化合物)の匂いで統一する」って人が多い。

そんなあたりまえの話もわかってない東大教授さん。まともな日常生活送れてるのか心配ですw

637: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:44:31.88 ID:EQcFLXbd0.net
>>1
正論を言えば皆が納得すると思っているあたりが東大教授らしいわ

大概の人は、「へー」とは思うが「それいう必要ある?」とも思うわけで

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:14:52.99 ID:Caw2a/GE0.net
知りませんでした。

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:14:57.88 ID:8JoG8c1X0.net
メディア作ってる連中は視聴者が思ってるよりずっと無学だからな。新聞テレビならこの程度良くあること

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:17:14.33 ID:8EJUvmWq0.net
細かいささいな突っ込み
ありがとうございました

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:18:23.19 ID:bWz3Xktp0.net
誤用が定着しちゃったパターンを議論する時って、いつも

「言葉は変わっていくからそれでいい」派と
「間違っているものは間違っている」派の不毛な議論が繰り返されるよな

533: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:29:54.86 ID:7doD4ZrA0.net
>>25
そのせめぎ合いが今日我々が話している言葉を形成している、と思えばそれほど不毛でもない。

577: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:35:50.69 ID:BXDSgvax0.net
>>25
言葉の誤用は変わっていっていいけど
化学現象が変わっちゃダメだろ

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:20:01.77 ID:skEuCr1+0.net
どんな状況なのかこの言葉で通じるからいいんじゃないの?

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:29:13.30 ID:QwLBVeHs0.net
正しい事を覚えるチャンスなんだから、
素直に「硫化水素臭」で記憶すればいいだけ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:29:45.17 ID:buyJr50Y0.net
大学教授としては正しいけど
衒学的で個人的にはお友達にはなれないだろうな

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:32:41.80 ID:wZH4ZVR9O.net
この東大教授は友達が少ないタイプ。
揚げ足をとっているとあとで後悔する。

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:33:09.40 ID:VFZ2JT4e0.net
一般的な人には硫黄のような臭いでなんとなく想像出来るんだから良いじゃん

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:35:19.07 ID:KUBErcxJ0.net
勉強になった

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:35:32.81 ID:o4a+xjlG0.net
まさに的はずれな意見

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:35:33.61 ID:yAgtZTFM0.net
みんな勉強し直すチャンス

212: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:46:39.47 ID:KUBErcxJ0.net
ツイッターで突込み入れるぐらいいいじゃないの
何で、みんなそんな怒るの?

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:56:35.61 ID:1/6x92M10.net
的を得ている と同じだ

一般人は硫黄のほうが分かり易いと声に出して硫黄 あ、言おう

297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:56:48.40 ID:f92wVgVx0.net
へー

としか

316: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:58:48.95 ID:PbXRlUpz0.net
そういう細かいとこにツッコミ入れて悦に入るのが
一般人でない賢い方々

んなことやってるヒマあるなら
全国の火山に常駐してガスの分析でもしろ

323: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 23:59:57.40 ID:5RI4JP+q0.net
こういう訂正はどんどんやった方が良い
漢字の読み方や意味を理解してないアナウンサーも多いし
視聴者が間違って覚えるのは良く無い

325: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:00:28.65 ID:JdZ897/h0.net
2、30年言うのが遅かった

336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 00:02:25.46 ID:qKMb1+IQ0.net
「世間一般に『硫黄の匂い』と呼ばれる例の匂いがしています!」








【御嶽山噴火】 バンキシャの「硫黄のような臭い」発言にツッコンだ東大教授に悲劇が起きるwwwwwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/41135444.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラベル