2014年10月9日木曜日

【ノーベル賞】 中村修二教授は青色LEDと無関係な人物だった事が判明wwwwwwwwwwww


1: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:41:37.76 ID:A9wyrfWc.net
誰も使っていない特許 
  
これらについて本誌が独自に検証すると,次のようなことが分かった。 


まず,高輝度青色LEDや青色LDなどの競合他社は,GaN系化合物の製膜方法として別の技術を確立させており,404特許について興味を持ってはいなかったということだ。
例えば,日亜化学工業の最大のライバルである豊田合成は,中村氏がツーフローMOCVD装置を開発する以前から製膜方法を確立させていた。
Cree社にも404特許の方法を実施している事実は見られない。しかも,1996~1997年ころからは,MOCVD装置メーカーの努力により,
良質なGaN系化合物の結晶膜を作製できるMOCVD装置が販売されるようになっていた。

これを踏まえると,東京地裁が推定した実施料率20%という数字は非常に高いことが分かる*4。それどころか,他社が興味を持たない404特許をライセンス供与し,
ロイヤルティー収入を得られるという仮定そのものに無理が生じてくる。

加えて,日亜化学工業の研究者によれば,中村氏の貢献は限定的だという。例えば,高輝度青色LEDを生み出すには,最低でも次の三つの要素技術が必要となる。 
(1)良質なGaN単結晶(2)p型GaN単結晶(3)InGaN単結晶─だ。このうち中村氏が1人で成し遂げたのは,(1)の良質なGaN単結晶の作製だけ。 
それも「実験室レベル」であって量産に使える水準ではなかった。同社が高輝度青色LEDを製品化するためには,ほかにも電極の工夫などを要したが,それらにも中村氏は貢献していない。 

もちろん,中村氏に対するこうした評価は日亜化学工業の主張だ。同社内部での話であり,完全に客観的な検証はできない。それでも,同社の研究者は「研究記録」に基づいて証言していることに加え,上記の三つの要素技術に関しては同社が達成する以前に,外部の研究者による成功事例があったことは事実だ。
いわば,中村氏には「お手本」があったのである。

法廷において中村氏は「青色LEDを独力で発明した」と訴え,東京地裁もそれを支持した。だが,実際には青色LEDの開発には「公知の技術」が存在し,
日亜化学工業の研究者によれば,中村氏の貢献は「一部」だった。それに対して貢献度50%という判断には疑問がぬぐえないと言える。

http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html


4: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:46:30.81 ID:iTSTQaRa.net
もともと胡散臭い



5: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:46:41.83 ID:aToFL90p.net
で? 
ノーベル賞受賞に異を唱えるおつもりですかな?



6: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:47:10.52 ID:PCmreQyo.net
でも裁判の時にこの話出なかったんでしょ?



8: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:48:44.27 ID:dZm6LIpN.net
いったもんがちの世の中



9: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:49:01.17 ID:RvXJWMwy.net
まぁどこにでもいるよな 
足引っ張って貶めようとするさもしい勢力








10: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:49:08.06 ID:Ad99GRGg.net
もう とった。  
ギリギリ セーフ!! 

せめてフラグ立ってるときに 
いわな。確定後は無理でっせ。 
どんなアレな人でも、あかんよ。



11: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:49:22.56 ID:Dr4/biAp.net
日経は企業側のシンパだから訴訟を起こした研究者には辛く当たるのか?



12: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:52:04.41 ID:EW5k1S3S.net
日亜化学がドケチ企業ってのが一般に広まったからなあ 
ここにきて何度も繰り返し報道されてるし



18: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:56:35.75 ID:X4bUW7Fz.net
調べてみればスタップ同様に 
インチキ炸裂。



21: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:57:28.17 ID:brll5b8a.net
元々、マスコミと一緒になって大騒ぎした、単なる自分勝手な技術者だしな 
まあ、上手く乗っかったよね



22: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:58:40.09 ID:SqdSgCWq.net
ノーベル賞受賞でお祝いの記事一色かと思ったら珍しいこともあるもんだ。



27: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:01:13.45 ID:X0rnuZae.net
8億円うらやましーが 
マスコミの主旨だろwww

45: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:41:13.23 ID:tT8v8toC.net
朝日の記事ではないので、まるっきりのウソではないだろう


16: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:56:28.50 ID:CaDnZ7mS.net
そんな研究記録に基づく証拠があるのに和解するのは筋が通ってなくないか。



23: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 16:59:08.86 ID:7tu1HUCz.net
>>16 
裁判官なんて科学は素人だからな 
日亜が和解した後に特許を放棄したのが全てを物語っている



39: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:22:49.47 ID:rGkA1WC1.net
今回の評価はノーベル賞の本旨に沿う社会への実用化という点に焦点が当てられ 
そういう事情で中村氏の功績が光っていると思う   変人だからアレコレ言われるが 
そういうものは選考委員会には雑音でしかなかったということだね  



48: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:56:50.26 ID:5rfZa5QN.net
商品化量産化されたものには直接関係ないってのは割りと有名な話 
単純にいうと3つのブレイクスルーがあって2つを赤崎さんたちそれを踏まえた3つ目を中村さんがってのが一般的な認識 
この記事によると3つ目も独力じゃないじゃんって事みたいだけど

31: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:09:19.60 ID:NgUa89aI.net
日経はSTAPの英語版で世界に名前を売ったから 
まぁ当分科学から離れた方がいい 

マウスから人へ、それ自体はキャッチィでいい見出しだから 
いまだに忘れられていない・・・(;´Д`)



36: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:15:54.02 ID:cjTowQlF.net
>>1 
科学技術開発なんて共同作業なんだから、個人の貢献度をあとづけで数値化することなんて不可能 
だから、日亜の主張が正しいわけでも中村の主張が正しいわけでもない。 
ただ・・・ 
欧米みたく共同作業に関わる利益の再分配を契約書という形で明確にする意識が希薄な日本だからこそのトラブルでしかない。 
中村があそこまでえらそうな主張をするなら 
研究をするにあたって契約を要求しなかった自分の落ち度も認めなきゃいけくなる。 
まぁ、そんな日本の慣習を見直すいいきっかけの生贄になった企業とヒトの闘いだな><



40: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:23:20.00 ID:hQ8/C0kQ.net
>>36 
裁判では中村さんの主張が認められてるけどな



38: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:21:06.39 ID:+lZ+VRUp.net
青色LED開発で世界を変えた男ではなかったのか? 
404特許を誰も使用しない必要としないならば特許としての価値などあるのだろうか?



72: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 23:06:08.41 ID:fWb0fn+P.net
日亜か… 
訴訟起こした時に言うべきことだな

47: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:51:07.19 ID:zG9Nqt3k.net
正直、日亜化学と中村さんの問題は部外者はあまりかかわらないほうが 
いいのでないの? 
完全にお互い、売り言葉に買い言葉状態になっているから


42: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:32:33.30 ID:xS8rsjIX.net
まぁ、この人のドリームは金だから。 
米国籍でよかったと思うよ。



43: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:32:41.26 ID:rGkA1WC1.net
研究設備の提供とかはどの企業や研究機関でもやっている  公式にとらわれず 
独創的な取り組みで20世紀中はムリと言われた壁を突破し世界競争を勝ち抜いた中村氏の功績は 
誰も否定できないだろう



50: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 18:02:29.92 ID:oEMSfoqk.net
受賞後のインタビューでは、本人は米国籍を取得したが日本国籍を捨てた訳ではないと答えている 

捨てたんじゃなくても~というか、もうこれで剥奪されることになるのでしょうな。 
ノーベル賞受賞でバレちったね、残念。



53: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 18:29:36.71 ID:zG9Nqt3k.net
>>50 
そういう中途半端な答え方をすると、お互いの国民に嫌われるのに、 
正直アメリカ国籍をとるなら、アメリカと日本が戦争したときは 
アメリカ側に立って戦うと言わないと駄目だろう? 
この人分かっていないな 
軍の研究資金を使いたいからとかほざいているようだけど、 
マジでこういう人間はおいらは尊敬できない。軽蔑するね



49: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 17:58:34.49 ID:xhKsw+WC.net
ぶっちゃけかなりグレーな受賞だと思うw 
他の二人の受賞は全うな成果。 

企業側の主張は、中村さんがやったのは先の二人が既に開発した結晶を独自に企業として作った。 
それを量産化する技術は他の研究員が偶然生み出したって話だしな。 
褒賞二万も、昇給などで年収2000万にして報いているって話・・・さすがにこれは嘘ではないだろうとw


51: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 18:09:57.13 ID:FmTaFOoR.net
日本を批判したから受賞できたという感じ 
実際海外での評価も発明というより「企業の奴隷」として有名なだけ



58: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 19:10:16.06 ID:AJ+rxy3b.net
日経「中村氏は青色LEDの発明者ではないばかりか,量産工程にも全く貢献していない」 
こりゃ第二のSTAP細胞 博士剥奪か?



61: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 19:54:09.17 ID:VXEwvrk8.net
中村さんは日本が嫌いで日本国籍を捨てたんだからアメリカ人でしょ 
だから今回日本人三人受賞はおかしいわ 
日本人二人、アメリカ人一人じゃん 
中村さん怒りなよ



64: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 20:32:54.22 ID:LTohtiTm.net
こいつホントありえんだろ… 
サラリーマン研究者としてのメリットをあんだけ享受しときながら、相当厚遇されて十分に報酬もらってたくせに今までずっと我慢して投資してくれた企業を裏切るとか… 
しかもまるで自分が青色ダイオードの発明者みたいな印象操作とかまでしてなぁ…



73: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 23:13:23.51 ID:w139BUh/.net
日本ではもうノーベル賞級の研究はできないよ 
優秀な人はアメリカに行くべき



75: オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 23:24:17.17 ID:H5WNrDfc.net
胡散臭い欲深そうなおっさんだよな 
今までに見てきた日本のノーベル受賞者たちの謙虚さのかけらも無い










どーでもいいけど。

ま、財団が認めたんだから良いんじゃないの???

小保方さんのように

後から取り消すほど、権威の無い賞でも無いしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ラベル